現役で活躍する作業療法士(OT)が投資で資産構築を目指すブログです。資格をとれば安定した生活ができるという考えはもう古いです。将来不安が予想される中、どうすれば安定した生活を送れるか一緒に探していきましょう!

家計の金融資産、過去最高の1999兆円

こんにちは!昨日の夜に、知らない番号から電話がかかってきたのですが、知らない番号からの電話にはトラウマがあって、無視し続けていたのですが、3回もかかってきたので、3回目に恐る恐る出てみたら、職場のスタッフからの電話でした。「電話に出なくてすみません」と謝った福井です。

中学生の時に、知らない番号に出たら、振り込め詐欺的な電話だったので、それがトラウマになっていて基本的には知らない番号からは出ないというスタンスを取っておりましたww。

今日は、先日のニュースでもあった家計資産について個人的な考えをお話ししていこうと思います。

貯金大国、日本

家計の金融資産が順調に増えており、資産が増えることは良いことだと思いますが、今日お話ししたいのはその内訳に関してです。1999兆円の内訳として、現金・預金が1072兆円、保険などが539兆円、証券が335兆円、その他が54兆円になっています。

要するに半分以上が「現金・預金」で持っているという状況です。これをどう思いますか?僕的には、貯金という文化や価値観がまだまだ根強く残っているなと思いました。

僕の周りにいる大人も「貯金しておきなさい」「将来のためにちゃんと貯金しているの?」みたいな事を言っています。祖父母世代や親世代が若いときは利息をしっかりもらえていたので、それでも良かったと思うのですが、今の時代は貯金一択だけでは難しいと思っています。

詳しくは過去の記事を参照してください。https://ot-toushi.com/wp/wp-admin/post.php?post=90&action=edit

なので、貯金一択という考え方を改める必要があると思います。そのために、貯金以外の選択肢があることを周りの人に伝えていきたいとも思っています。

みんな知らないだけであって、知ったら考え方が変わると思っています。知っても変わらない人もいると思いますが、それはその人の価値観なので、そこは尊重するべきだとも思っています。

個人的に、もう一つ、思うことがありまして、それは「現金・預金」に次いで多いのが「保険など」ということ。

多分ですけど、保険というのは、貯蓄型の生命保険や、学資保険、個人年金保険だとは思うのですが、これらの保険ってどうなんでしょうか?(※保険屋さんに怒られるかもしれませんが…)

これらの保険に払うよりだったら、別な金融資産に投資した方が、リターンも多く、割高な手数料を払う必要がないので、個人的には良いかなと思っているのですが、世の中の多くは上記のような保険にお金を払っている人が多いってことだと思います。

この金融リテラシーに関しても伝えていかなきゃなって思っています。

最終的には自己判断と自己責任でお願いします。皆さんの考えるキッカケになれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!